
成年後見制度の実務家司法書士による
40ページのレポートと14日間の認知症対策
メールセミナーの受講が無料!

政府が今後さらに推進する成年後見制度、
そして制度を利用したときの家庭裁判所による
財産への干渉、あるいは成年後見人に選ばれた
専門家の何年にもわたる年間数十万円の
管理報酬の負担(最悪の場合は不正な着服もあります)など…
いいえ、将来、成年後見制度を勧められるままに利用するだけでは家族の財産を守ることはできませんし、今後使わなくて良い保証はどこにもありません。
いいえ、これは相続(税)の対策ではありません。あなたが生きている間に起こることなので遺言書を書いても何の役にも立ちません。
いいえ、その時になってから考えるのでは遅すぎて間に合いませんし、取れる手立てはありません。
つまり、あなたが今思っているやり方とは全く違うアプローチが必要なのです。今すぐこのレポートを読んで成年後見制度の問題を知って、このような問題から家族を守る一歩を踏み出してください。
下記フォームに氏名とメールアドレスを入力しプライバシーポリシーに同意の上、「レポートを無料で受け取る」ボタンを押してください。
このレポートを読むと分かること
- キレイごとなしの現場で得た本当の情報—これを知ることで、あなたの将来の財産への認識が覆るかもしれません。利用した人が口を揃えて不満をいう成年後見制度のほとんど知られていない秘密とは?
- 会ったこともない専門家が成年後見人になってあなたの財産を預ってしまう。こんなことを避けるためのとても簡単にできる自分の家族を後見人に選ぶ方法
- 成年後見制度を利用しなければいけないタイムリミット ー これをほとんどの人がカン違いしているせいで使いたくもない制度の利用を余儀なくされています。でもあなたは大丈夫。
- 成年後見制度では弁護士や司法書士の横領が一番の問題ですよね?残念。違います。これはセンセーショナルで分かりやすい問題のひとつにすぎません。本当にあなたや家族に関わる問題を見抜く正しい情報とは?
- なぜ事前に問題に気付けないのか?あなたと家族に不都合な3つの事実—これを今知ることで、問題に気付かずに後悔することは絶対になくなります。
- 警告!夫婦のライフスタイルをこれからもずっと守りたい人はこの制度を利用してはいけません。他人に家族の財産のことに口を出して欲しくない人もです。
- 平成26年度の統計では成年後見人によって56億円もの財産を不正に着服されています。56億円のうち、家族のが不正をした金額はいくらくらいでしょうか?この驚きの事実はあなたに警告を示すでしょう。
- 成年後見制度からあなたや家族を守ろう。まだ専門家の中でも一握りしか取り扱っていないこの最新の法律を活用した2つの財産管理の手法とその選びかたーこれらがあなたと家族の財産を自由にします。
- 専門家にも、裁判所にも、誰にも口を出されずに家族で財産を管理するたったひとつの方法
まだまだあります。これらはこの小冊子から学べることの一部です
あなたの知らない間にタイムリミットはやってきます。これを読むことで、あなたは自分の選択に責任を持ち、一度きりの人生を後悔せずに過ごすことができます。そして「今」あなたが何をすればいいかがわかります。奥さんのため…子どものため…その一歩を踏み出すことで、将来家族はあなたに感謝してくれることでしょう。
いつでも、どこでも、学べる教材になります
このレポートはiPadなどのタブレットに入れて、また印刷してどこにでも持ち運ぶことができます。自宅でも、喫茶店でも、電車やバスの通勤中でも、好きなときに学ぶことができます。セミナーにわざわざ足を運ぶ必要もありませんし、大事な話を聞き逃すこともありません。いつでも読み返すこともできます。
ご両親へのプレゼントにも最適です
ご両親が将来の準備をなかなか考えてくれなくて不安ですか?もしあなたが子どもの立場なら、このレポートをプレゼントしてあげてください。申込みフォームに住所をご入力頂ければ小冊子の状態でご自宅にお届けします(送料無料)。家族全員で読むことで将来の不安や問題を共有することができますし、これから一緒に考えるきっかけにもなります。あなたは、もうひとりで悩みを抱えることはないのです。
全ての人に役立つわけではありません
残念ながら、このレポートはすでに成年後見制度を利用していたり、認知症の家族を抱えて成年後見制度の利用を勧められているような人には向きません。この中に実践できるようなことは何も書いていません。
また、将来のことを考えるのが面倒な人や、どうでもいいと考える人にも向いていません。
でも、あなたが自分や家族の財産やライフスタイルについて、他人に口を出されたくなかったり、自分のことは何でも自分で納得して決めたい人には、これからあなたと家族を守るためのヒントがたくさん入っています。これから起こる大きな問題を知り、解決するための一歩を踏み出せることをお約束します。
著者紹介

正しい成年後見制度の実情を啓発し認知症から家族を救うコンサルタント
上羽崇之(うえば たかゆき)
- 司法書士(京都司法書士会 第876号)
- AFP(ファイナンシャル・プランナー)
- 成年後見センター・リーガルサポート所属
成年後見制度の実務に精通した34歳にして10年目の若手司法書士。
平成26年3月に独立し京都の四条烏丸に「新風リーガルサービス」を開業。
これまでの実務経験と、型にはまらない柔軟な考え方を生かし、成年後見制度の実情を伝え、法律を活用して夫婦や家族のライフスタイルを守る「認知症対策」に力を入れている。
また、中でも自身が学んで実践している数々の自己啓発(改善)の手法を取り入れ、必要だと思っているのに、その準備になかなか動き出せない方やその家族の「一歩目を踏み出させる」ことについて重点的に取り組み、セミナーや実践講座を主催する。
今すぐ無料で手に入れてください
今すぐレポート「成年後見制度に隠された7つの問題とそれを克服する方法」をお申し込みください。今なら、特典として「毎日3分で学べる」14日間認知症対策メールセミナーも一緒に受講できます。
申込は簡単です。下記の申込フォームに入力するだけです。住所は必須項目ではありませんが、住所を入力して頂けるとデータではなく製本した小冊子を送料無料でお送りいたします。
下記フォームに氏名とメールアドレスを入力しプライバシーポリシーに同意の上、「レポートを無料で受け取る」ボタンを押してください。
下記フォームに氏名とメールアドレスを入力の上、「小冊子を無料で受け取る」ボタンを押してください。
P.S.
今、政府はこのような成年後見制度の利用の促進を新しい法律を作って推し進めようとしています。このまま何の準備をしなくてもあなたの家族がこれからの時代を幸せに過ごせるのかどうか、あなたや家族の財産やライフスタイルを守れるのかどうか。今すぐこのレポートで確認してください。P.P.S.
製本された小冊子については、数に限りがあります。データではなく、小冊子で欲しい方はお急ぎください。